作成者別アーカイブ: tsuchi

町かどエッセイ集

昔、サモエド先生が書いたエッセイの写植↓

 

  紅葉

うちの周りも、そろそろ紅葉する季節になってきました。

今までは町のほうに住んでいたので、わざわざ紅葉を見に行っていましたが、

山の方に引っ越してからは、いつも山を見ながら暮らせれるのも、なかなか

おつなもんで、特に紅葉や若葉の季節はいいもんです。

まるで山が着替えをしているようですよ。

でもそれは若葉の時で、

紅葉のときは、なんか山が夏の日焼けのし過ぎでシミがでてきたみたい…

なんて、そんな失礼なこと言ってはいけませんね。

きっと誰かを意識して、山がポッとしているんですよ。 まあ、かわいい。


 

2000円札

もうじき2000年になろうとしています。

だからといって、特別な年ではないはずで、ただ単に1年がすぎ、新しい年が来るのが

たまたま2000年目という事だけで、ふつうの年初めと同じではないでしょうか?

でも、なんか2000年と言うと、なんか未来が近づいた感じがしますね。

2000円札も意味はないかもしれないけど、記念になるからいいよね

でもこんなに2000年がもてはやされると、肝心の21世紀の最初の年の2001年はどうなるのかね

同じ意味ない札なら、2001円札のほうがいいと思うけど、みなさんはどう思いますか?

 

波長

人はそれぞれ波長を持っていると思う。

それが合う合わないで、きっとそのまま人間関係にも影響しているんじゃないかな

きょうなんか電車に乗っていて、前に座った人と妙に波長が合った気がしたんだ。

その人は僕にとってみてもはじめて会う人だし、その人もきっとそうなんだ。(あたり前だけど)

でも、なんかずっと前から知っているような感じがして、妙に目が合うんだよ。

これって波長が合っているんだなと思う。

別によく目が合うから、波長が合っていると思うんじゃないよ。

もっと別の要素があるんだ。

何ていうのかな―、つまり、は、波長が合うんだ。(全然説明になってないぞ―)

言葉で言うのは難しいんだけど、そういう波長の合う人って、そういないんだけど、でも1ヶ月に数回合う。

やっぱり不特定多数に合う電車の中が多いんだけど、多くの場合、せっかく波長のあった人にで合っても

2度と会うことはない。

もし、波長があうと思った人と、知り合いになったら、ほんとうにいい友達になれるんだろうか?

僕の知っている人の中では、自分と波長が似ている人はいるけど、ぴったり合う人はいないから分からない。

でも波長って、人に言うと笑われるけど、本当にあると思う。

きっと波長が合う人と結婚するなら、いい夫婦になるんじゃないかな?

よくインスプレーション結婚って、聖子が言っていたけど、あれもまんざらじゃないような気がする。

でも、こっちが波長が合うと思っても、向こうは全然そう思わないかもしれないから、聞いてみないと分からない

あっ、思い出した。あだち充の漫画の中の「みゆき」の一場面で、はじめてあったのに、波長が合ったなんて

いうシーンがあったけど、やっぱりみんなも波長が合うって思うことがあるんだ。

まあ、あの(みゆき)の場面は、結局、波長のあった子は、10年以上も別れていた妹の再会の場面だったけど

でもそういう場面を描くのは、あだち充さんだから、あだちさんもそういうふうに思っているのかな?

たぶん、そうだね

うーん。人間って不思議だ。だから面白いよ。

みなさんは、波長についてどう思いますか?

 

2000年について(21世紀)

もうじき2000年がやって来る

小さい頃は、2000年なんて生きているうちにはやってこないと思っていた。

計算すれば、2000年にまだ生きていることなんてわかるけど、でもこない気がした。

ずーと、将来のような感じがしていたんだ。

だから2000年というと特別な感じがする。

でも、よーく考えてみれば、ただ1年が終わって、また新しい1年がくるだけで、普通の年と変わらない。

それがたまたま1999のあとが2000ということだけで、これも数学上なんの問題もないわけで、

だけどなんか特別な感じがする。

2000年というと、未来というイメージが僕の頭の中にあるのかもしれない。

そこはとても便利で車が空を飛んで、21世紀の生活は夢物語を想像していた。

でも、現実はオゾンで空は汚れ、ダイオキシンで空気は汚れ、警察は信用できないし、へんな宗教に

多くの人がだまされて、幼稚園児を簡単に殺すような時代になっている

だから今は2000年、21世紀のイメージに合わないから、できればまだ、2000年にはなって欲しくない。

でも時間は無情にも過ぎ去って行く。

2000年は確実にくる未来なのだ。それがどんな時代でも……。

果たして僕達は、これでいいのだろうか。このまま同じように生きていればいいのだろうか。

この答えはなかなか見つからない。

でも時間は過ぎて行く。

せめて22世紀がくる時は、いい状態で次の時代にバトンタッチしていきたいものだ。

 

白い空

白い空は見たことありますか?

そう、よく旅行とか出かけて、夜通し来るまで走っていると、だんだん星が消えて空が白くなってきますね

つまり、夜明け前の空のことです。

僕はこの空が好きなんです。なんか特別の日のような感じがして・・・

いつも見ることが出来ないじゃないですか? スキーに行くときとか、なんか特別な仕事をして徹夜したりとか

年に何回も見るものじゃないし・・・(毎日起きるのは、8時だから)

でも、よーく考えると、白い空になる現象は毎日起きているんだよね。当たり前だけど・・・

ただ寝ている間に起きている事だから知らないだけで、白くなる現象は毎日起きているんだ

でも、なんか不思議だよ。本当に!

特別なんだよ、白い空は・・・。

 

【白い空】

白い空 音もなく静かに白けていく

まるで人に知られるのが怖いように

静かに 静かに 空が白んでいく

はりつめた空気 冷たい空気に 命が 鼓動が 芽生える準備をする

カラスが起き 雀が目を覚ます 

にわとりが朝の仕事の準備をする

音もなく そーと そーと

誰かに見られるのを恐れるように

静かに1日の騒乱の幕開けをひく準備をする

白く 白く 静かに空全体に広がっていく

新聞配達の人だけが知っている毎朝の空の舞台

白い空の1人舞台

拍手もいらない

静かなことが なによりもの 賛美

誰も知らない空の着替えのしずかな舞台

白い空は、明日も知られずにやって来る

つつましく1日の準備をする誰も知らない白い空のお仕事

さあ、きょうも1日のはじまりだ

                          (サモエド作)

新・サモエド先生の水泳教室サイト作成再開

新・サモエド先生の水泳教室サイト作成中。

サモエド先生の水泳教室をサモエド先生に代わって

浜松在住のHARDWORKERがリニューアルをしております。

昨年からまったく手つかずの状態が、本日からリニューアル再開しております。

今のところ完成度は90%といったところです。

以後よろしくお願いいたします。

↓ 新・サモエド先生の水泳教室サイトの中の人は

 

新・サモエド先生の水泳教室サイト作成中

新・サモエド先生の水泳教室サイト作成中。

サモエド先生の水泳教室をサモエド先生に代わって

浜松在住のHARDWORKERがリニューアルをしております。

新しいものとして「お問い合わせ」フォーム とこの「NEWS」ページ

が増えました。

以後よろしくお願いいたします。

富士登山奮闘日記

2008.8/8,9 に 富士山に登ってきました。

結果は、8合5勺で、断念、下山してきました。

その波乱にとんだ、富士登山の記録です。

fuji2

 

 

 

 

 

 

 

<1日目>

0:00   我が家を出発

4:00   河口湖口 到着  (お昼まで高度順応させるため休息)

12:00  登山開始

    ぽにょの歌をうたながら登り、他の登山客に声かけられる

17:00  8合目到着  (予定より大幅に遅れあせる)

          すっかり暗くなり、ラナ、怖くて泣きながら登る

22:00  宿泊予定の山小屋まで、あと2つのところ

     ここまできて、子供らは、歩けなくなって寝てしまいました。

     無理もないです。もう夜中ですから、よくここまで歩いてくれました。

     宿泊の山小屋は、8合5勺の高さ。

     このあとは、子供をおぶって、2往復しました。死にそうだった。

     でも、子供が1番可哀想でした。ほんと、ごめんね

     もっと、低い場所の山小屋にすればよかったです。

     次の日、楽しようと浅はかな考えて決めました。ほんとゴメン

23:00  山小屋「御来光館」に到着

fuji 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2日目>

8:00   山小屋出発  登頂は断念して、下山開始

10:00  須走口の7合目  み、道を間違えて須走口へ降りてしまった(泣)

    2つ手前の山小屋まで、戻らないといけなくなり、再び登山開始

    大人の足で、1時間半の登り

11:00 戻る(登る)のを断念

    子供の足が、もう限界。5mいっては、休み、休みで、なかなか進まず

    2つ小屋戻るのに、単純計算でも、3、4時間はかかるので、須走口へ

    降りることに決断する

13:50  大雨と、落雷に遭遇

    カッパをもっていたけど、すごい雨と、この時期なのに雹 ! ! !

    すごく寒くて、なんとか5合目の山小屋まで非難

    隣の登山道に、雷が落ちて死にました。富士山の落雷は非常に怖い

    自分たちに落ちてもおかしくなかったです。

14:40 須走口のバス停に到着

    バス(2500円)と、タクシー(15000円)を乗り継ぎ、河口湖口へ

16:30  河口湖口に到着 帰宅

21:00  帰宅

サイパンツアー報告―忘れているものを思い出しました。

去る 05.10/6(木)~ 05.10/9に、8人の7才~13才の選手、家族、友人とPict0095

共に、サイパンに、交流試合に行ってきました。

サイパンでは、日本の選手たちとは違い、伸び伸びした中での練習や

文化の違いや、英語に親しんでくることができました。

試合では、ともに日本とサイパンの選手ともに戦い、

海を越えての、新しい友情のような、なにか大切なものをもらいました。

(サイパンダ・ぬいぐるみも貰いました(笑)

これからの練習に、この経験がきっと生きてくると思います。

 

今後も、このサイパン交流試合ツアーを計画していきたいと思いますので、ご希望の方は、お申し込みくださいね

yotei

saipan2

 

サイパンツアー

1日目(10/6)

    10:30 成田発 (セントレア組・5日夜21:00発)

    15:05 サイパン着

    16:00~ ・シュノーケリング or ・サイパンチームとの練習 or ・買い物 

             さっそく海にジャブーン。お魚さんがお出迎え。さゆりちゃん、くまのみ・・・あとなんだっけ?

             練習熱心な子達は、着く早々、サイパンチームと練習。お母さんたちは、町へ飲料水の確保に

         19:30~ ウェルカムディナー

             ホテルの屋外のプールサイドで、バイキング。

             途中、雨もふってきたけど、サイパンの子供たちとも、仲良く英語でおしゃべり(?) ほとんど通じない(泣)

2日目(10/7)

1

    9:00~ 自由時間  ・ 潜水艦にのってきました 

                          海の中は、戦争の残骸がいっぱい。墜落したゼロ戦、沈没した貨物船

                       歴史の重みを感じながら・・・ しかし、すごい魚が群れ 。海がめもいたよ

                 ・ サイパン島一周ツアー  サイパンの一番高い山にのぼっての景色は最高!!

                                         しかし、ここにも戦争のあとが・・・ B29が、ここから飛び立ったらしい

    12:00~ 町へ行って、それぞれお食事。 わたしたちは、ラーメン食べたよ。おいしかったけど、ちょっとぬるかった(汗)

    14:30~ 飛び込み練習  サモエド先生コーチングの飛び込みのレッスン

              日本では、なかなか飛び込み練習できないので、思いっきりできました。

              プールは水深3メートル。パンクスタートを1時間みっちりと。空中で姿勢を変えるのはなかなか難しい

    16:00~ サイパンチームとの合同練習  コーチマイクのもと、50mプールで練習。しょっぱくて泳ぎにくい

              りっちは、1年生なんで、ジュニア組みと練習。誰も通訳する人いないのに頑張って練習できました。

           (うちのカミさんは、エステでのんびり。また寝てしまったとか。もったいなーい (-_-メ))

    19:30~ ヒロ家お食事会 ヒロさんの家でお食事。ガードマンが入り口にいる住宅街で、20人もの人がはいっても大丈夫

             お料理は、サイパンの郷土料理の、タコライス。 これが美味いんだわ

3日目(10/8)

    7:30~ サイパン&日本の合同記録会

          Pict0147 「み、みんなデカイ!!」 by日本人

   

          いよいよ記録会当日。日本の子供たちもサイパンの選手とまざって泳ぎました。

          日本のジュニアのレベルは世界的にも高いものがありますが、でもほとんどの人は、中学3年になると引退or休み

          この1年のブランクを埋めるのに、高校3年間つかい、結局、一番のびる高校時代を無駄にするケースが多い

          それに比べ、サイパンの人たちは、練習の仕方が自由なんで、小さいころは、そんなに速くはないが

          ずっと競泳を続けていける環境なので、力ある子は、どんどんよく育つ。そのへんにまだ日本の見習うところがありそう

            また、サイパンの子達は、速い子も、いばることなく、みんながおのおの力を認め、お互いを賞賛しあっている

          日本の子供たちは、速いと偉いと勘違いしていて、遅い子をバカにしてしまう。

          その子が悪いのでなく、そういう風にしてしまった、我々、親やコーチ、また社会に責任があると思う。

    12:00~ マニャガハ島へ、体験ダイビング

         dv 

           はじめて、スキューバーダイビングというのをやりました。今まで長いこと水泳やってきましたが、

           海の中で息ができるなんて、ビックリ やみつきになりそう・・・

    18:00~ 町へぶらっと、夕ご飯を食べにおでかけ

           サイパンって、ビールが、1ドルなんですよー(安い!!) しかし金ちゃんの赤い狐が、2.5ドル(高!!)

           おみやげ探していたら、面白いもの発見!! ボールペンで、ノックすると、電気がビリビリ~ これがけっこう痛い

           みんなに騙してやらせたら、大ひんしゅく!!(笑) 肩こりにいいかもと思ってやったら、痛いだけだった(泣) 

4日目(10/9)  きょうで楽しかったサイパン旅行も終り。 あっとうまに過ぎ去ったようでした。

          また、来年も来たいですね。

          午前中は、のんびりして、1時には空港へ  

          3時の飛行機にのって、家についたのは、夜中の1時でした。 めでたし、めでたし・・・

子供たちの物語

子供は、あっという間に大きくなりますね

毎日、いろいろな出来事が、親の私たちを笑わせてくれたり、ハラハラさせたりと、いつも楽しませてくれます。

でも、時はどんどん過ぎてしまい、数々あった面白い出来事も、親も忘れてしまいます。

いま子供たちは、一番かわいいときで、そういう一瞬一瞬の出来事を覚えておきたいなあと思います。

そして息子たちが、大きくなったときに、子供のころの話を、ひとつでも多く話してあげたいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<結婚の話> らな5才頃の話

らなに、結婚したい人は、誰?と聞いてみたら、すごく恥ずかしそうに、「パが付く人・・・」と言って

そして、「パパと結婚したい」と言ってくれました。

父親としては、とってもうれしいですね。(もうそうやって言ってくれることは、ないかもしれないですが・・・)

そして、ラナにこう言いました。

パパ 「でも、パパは、もう結婚しているんだ」

ラナ 「えーーーー!! 誰???」

パパ 「ママと結婚しているんだよ」

ラナ 「えーーー、ママと~~!! そんなーーなんでママよ!! 絶対に、ママと結婚しちゃいけない~」

と、怒りだしました。

ほんと、かわいいですね。

いつか、嫌われるのかなあと、今から切実な問題です。

 

<もう自立の話?>  拓人6才・らな4才頃

寝る前に、子供たちに絵本を読んであげているんですが、(いつもはママですが・・・)

その時の出来事。

最近はまっている絵本に「おれはティラノサウルスだ」シリーズがあります。(絵作 宮西達也)

これはなかなかいい絵本で、人のやさしさ、強さなど、教えていて、すごくためになる絵本です。

ある晩、この絵本を読んであげました。

内容は、プテラノドンのお父さんとお母さんがいて、卵からかえったわが子を愛情もって育てます。

そして、もう子供が大きくなって、ある朝、子供を自立させるために、子供が寝ている間に親はどこかに飛んでいってしまいます。

目を覚ました、プテラノドンの子は、お父さん、お母さんを探すんですが、みつからず、

そのうち怖いティラノサウルスが襲ってきて、火山が噴火してと、いろいろなことがおこり、

プテラノドンの子が、お父さん、お母さんに教わってきた、やさしさ、つよさを、自分で思い出しながら、

頑張って生きていって、最後に、飛べるようになるお話なんです。

 

この絵本を、子供たちに読んで聞かせてあげましたら、プテラノドンのお父さんとお母さんがいなくなってしまうところで

子供たちは、大泣きしてしまいました。なんでいなくなってしまったのかと・・・

「大きくなったら、子供はお父さんとお母さんから離れて、生活するようになるんだよ」と教えてあげて

「あんたたちも、大人になったら、パパとママから離れて生活するんだよ。それを自立っていうんだよ」と言ったら、子供たちは大泣きしてしまいました。

娘のらなは、「らなは、絶対に大きくなっても、パパとママから離れないから~~」と大声で泣き

息子の拓人は、無言で、布団にもぐって、おいおいと泣いてしまいました。

まだ子供たちは、6才と4才。自立の話は、まだ早すぎたかなっと、ちょっと後悔、

また、こんなふうに言ってくれる子供たちをもって、幸せな時間だなあと、父親冥利につきるひと時でした。

 

でも、このシリーズの絵本、なかなか親も考えさせられる本だなあと、つくづくいい本に出会えたなあと、うれしく思いました。

そのうち、パパやママなんか、うるさいって、自分から家を出でしまう時がくるのも、そう遠い日ではないような気がして

今、この瞬間の出来事を、長く記憶にとどめておきたいなあと思います。  いつまでも、いい子で育ってね。

 

<ムシキング事件> 拓人4才

ムシキングというカードゲームがあります。

子供たちが、そのカードを集めてゲームセンターなどで対戦したり、コンピューターと勝負したりします。

そのムシキングのカードは、数百種類あり、それぞれに強さがあり、強いものほど価値があります。

価値のあるものは、オークションやカードを高値で売買され、みんなカードをホルダーに入れて集めています。

 

まだ幼稚園の年中の頃の拓人の出来事でした。

拓人は、まだムシキングのゲームもはじめたばかりで、カードの強さとかよく分からない頃でした。

カードは、100円でゲームをすれば、一枚でてくるんですが、それではなかなかカードが集まらないので

近くに、「なんでも鑑定団」という、ムシキングのカードが買えるところがあるので、息子とでかけました。

 そこには、たくさんのカードが売られていました。高いのは1枚で4000円~6000円もするのもあり

息子の拓人は、たくさんのカードの中で目をキラキラ輝かせて、どれを買おうか、一つ一つ丁寧に見ていました。

まだ拓人は価値が分からないので、高くて1枚しか買えないものよりも、200円で20枚入っている安いカードを見ていました。

そのカードは、籠にたくさん入れられて、20枚ごとに袋に入れられていました。

20枚重ねて入っているので、その袋にどのカードが入っているかは、最初の1枚しか分からないものでした。

それでも、息子の拓人は、その籠の中のカードを、一つ一つ丁寧に見て、吟味し、どれにしようか、なんどもなんども

見比べて、軽く30分は、その場にいて選んでいました。

 親の私たちは、その拓人の真剣なまなざしに、じれったさも感じながら、ほほえましく見守っていたんですが

そこに、小学生の一団が入ってきました。そして拓人が真剣に選んでいるのを見て、その中の一人の子が

「これはザコばっかりだ」と友達と話して、去っていきました。

それを聞いた拓人は、一瞬ボーゼンとした表情になり、すごく悲しそうな顔になりました。

それを見ていた私は、とても拓人が可哀想になり、いくらザコかもしれないけど、30分も真剣に選んでいる幼い子供の心を

小学生に踏みにじられ、親として非常に、その心無い言葉を発した、小学生に怒りを感じました。

まあ、といっても、その小学生も子供なんで、本当のことを言っただけなんで、そんなに怒ることもないのですが、

自分の子供が悲しい思いをさせられてしまったというのが、非常に、思い出のシーンとして残りました。

  その後、1ヶ月くらいしたときに、ゲーム機から、なんとかゾウカブトというカードが出てきて、4000円の価値のものが

手に入り、とてもよかったです。が、、、、そのカードがちょっと置いた隙に盗まれてしまいました。

はあ・・・カードごときに、怖い世界です。

サモエド先生が、サモエドを飼いました

image03
 
ジャンジャガジャーン!!

 

2002年2月13日 ついに、とうとう我が家にサモエドがやってきました。

10年ぶりに、サモエドを飼うことができて、とてもうれしいです。

ここで、みなさんに我が家の愛犬をご紹介しますね。

☆☆☆

名前・・・ビトン (♀)

    ビトンという名前は、うちの奥さんがルイ・ビィトンが好きということでつけました。

    最初は、変な名前だなあっと思ったのですが、だんたんと慣れてきたら、

    なかなかいい名前じゃないですか!! 品がある感じだし・・・。

    (でも、あまりみんなにいい名前だねといわれたことがないけど)

犬種・・・サモエド

    サモエドという犬種は、意外と知らない人が多いですね。

    もともと犬の中では古い部類の種類で、数千年前から飼われていたと言われています。

    このサモエドから、日本スピッツとかの犬種が作られました。でもサモエドは大型犬です。

    サモエドは、もともと北極圏にすんでいる犬で、ソリー犬として活躍しているんですよ。

    サモエドの特徴は、真っ白であって白熊みたいなところですね。(ベージュもいましたが、白がほとんどです)

    また、なんといっても目がかわいいです。クリスマス・アイと言われていて、いつも笑ったような、眠そうな可愛らしい目がいいです。

    こんなサモエド犬を、どうぞよろしくお願いしますね。

 

ビトンと拓ちゃん

    ビトンと拓ちゃんは、なんといってもいい友達です。

(ちなみに拓ちゃんとは、私の11ヶ月の息子で、何かほかの動物ではありません)

    ちょうど拓ちゃんは、11ヶ月で、ビトンは3ヶ月なので、する行動はターンがとても似ています。

    ふたりでごみ箱をあさって、ふたりで引出しの中を出して、ふたりでとっくみあいして、ふたりで寝て、いつもいっしょです。image006

犬を飼いたいといったのも妻で、拓ちゃんの相手がほしかったからとってもいいパートナーとなりました。

    ビトンは、性格もおとなしくて、すぐに命令を聞き、なかなか頭がいいですよ。

    まだ「ダメ、待て、おすわり、お手」くらいですが・・・。

    将来は、介助犬みたいになればいいなあと思っています。

 

ビトンとトイレ

    ビトンは、ただいまトイレ訓練の真っ最中!!

    室内犬として、育てるため、これはどうしてもできてもらわないと困る高いハードルです。

    まだ家にきて2週間ですから、100発1中ぐらい。

なんと、まだ一回しかトイレでオシッコをやっていません。

あとは、あっちでジャー、こっちでジャー。畳から廊下、フロアー、どこでも自由自在にオシッコやってしまいます。

そのたびに怒ったり、なだめたりしていますが、まだまだですね

前に飼っていた、ベレス(おなじサモエド犬)は、トイレ覚えるのに、半年かかったから、それを思えば気長にやります。

しつけ方は、本で勉強して、ゲージの中にトイレを作り、もよおしそうになったら、ゲージにするまで入れている方法ですが

ゲージから出したら、とたんにジュウタンの上で、ジャーと・・・。

どうしたらいいかと思い、きょうは、トイレという言葉を教えました。トイレって声をかけたら、トイレの場所にいくように教えました。

トイレと言うとトイレにいくようになりましたが、でもトイレで何をしていいか知らないみたいです。

誰かいい方法を教えてください~!!