アーカイブ

練習後、なぜ炭水化物をとるのが大切なんですか? タンパク質ではないのですか?

スイミングの練習後できるだけ早く、炭水化物を摂る....ということなのですが、
これは何で炭水化物なのでしょうか?

スイミングと、他の陸上のスポーツは、体の中の組織変化もかなり差があると は思うので、

陸の通説・理論が、正しいとは限らないと思うのですが、陸のスポーツでは、
炭水化物は練習前(直前ではなく、食休みも含めて)に意識的に摂り、

練習後は炭水化物は付属程度(速やかなアミノ酸吸収の手助けの役割として程度)にして、

速やか (20分内)にタンパク質を豊富に摂る...という指導(推奨)が為されて います。
 
スイミングの場合、なぜ練習後に炭水化物なのか? その理由を再度お聞きしたいのであります。

平泳ぎで、呼吸時に右肩が落ちる。また予選よりいつも決勝でタイムが落ちてしまう

サモエド先生 こんにちは!初めて メールさせていただきます。私は 6年生の女の子の母です

娘は4年生の時から選手コースで 週6回泳いでいます。平泳ぎが専門で 1年程前に36秒6で泳いでそれ以降タイムが伸びません。

泳ぎをみていると 左の肩が呼吸の時に下がっているようにおもいます。

本人は自分では わからないようですが、練習でもあまり意識して泳いでいないようです

 

これは どうしたらいいのでしょうか?

それと もう1つ質問ですが、試合で予選と決勝があると いつも決勝でタイムが落ちてしまいます。これは 精神的なものなのでしょうか?

本人は一生懸命やっているようなんですが…今は前向きに頑張っていますが 

やはりフォームをなおさないと、このスランプから抜けることはできないですよね!

なにかアドバイスがあれば教えてください

娘のスランプ脱出の糸口はないものでしょうか?

初めまして。本日は娘の事で相談に乗っていただきたくmail致します。

娘は9歳、身長130cm,体重24kgです。某スイミングで2年前より選手として練習に励んでいます。

専門はフリーで、50のベストが33秒、100のベストが1分14秒ですが、ここ3ヶ月全くタイムがのびません。25mは14秒9がベストです。

心肺機能も高いと医師の診断も受けています。

泳ぎの特徴はキックが強く、プルが弱いです。毎日頑張っているのに、コーチからも見放され、消耗品のように扱われて、

石ころ以下といわれても練習に行くと言う娘が親として哀れです。スランプ脱出の糸口はないものでしょうか?

 

スイミングで泳ぐことにコンプレックスを抱き始めている我が子にどうしたらよいか?②

娘が通っているスイミングは、オープン5年目の新しいスポーツクラブに属しています

大人の会員に3コース~4コース空けているので、児童が使えるのは通常4コースです。

1コースに8人~15人、大まかにクラス分けをしているようですがマグロの群れのように泳いでいるのが現状です。

中でもすごいコースは、娘が毎日泳いでいる選手コースのようなチーム

(スクールの都合で選手コースとはうたえないそうです)で週に3日以上参加することが義務づけられています。

このコースのメンバーは合計12人 中学2年生1名、6年生1名、5年生4名、4年生1名、 3年生4名、そして2年生の娘です。

 

練習メニューは、アップでクロール200ぐらい→各種板キック→プルブイを使っての手の練習などさまざまなことをしています。

練習時間は、1時間30分と1時間の日があります。専属のコーチが主に面倒を見てくれますが、他のコーチが担当することもあります。

学年を問わず毎日2000ぐらい泳いでいると思いますが、娘は、最後に出発し、すぐに追い抜かれて、

永遠と周回遅れで泳ぎますから800から1200mぐらいしか泳いでいないと思います。

 

何人かの遅い子供は、いかなる時もノンストップ!休憩する暇はありません(早い子は休憩できます)から、だらだら苦しそうに泳いでいるのが現状です。

練習の半分は、コース内にコーチはいません。交通整理をする人もなく、両方向でいっせいに追い抜きと言った光景は頻繁に起こります。

こんなとき行き場がなくなった娘は、いつもコースロープの下で見え隠れしています。

 

4泳法合格してベストスイマーになったはずが、クロールさえままならない状態で泳いでいます。

今まで関わったコーチの中にタッチアップ?クロール?(一回一回、前方で両手を揃えてからかくクロール)させていて人がいましたが

その他のコーチは、そうは教えていないようです。 

波を受けてオオバーに顔をあげるせいか、体はのけぞりまるでラッコがくるくるまわって遊んでいるかのようなクロールです。

もちろん 足ははさみ足になり殆ど手のかきだけで進んでいます。きれいに泳ぎいいタイムのときもあります。

 

先日サモエド先生にメールをさせて頂いたあと、このスイミングで小さな事件が起こりました

2年生の娘を無視するのはおかしいと、専任のコーチに対て高学年の児童数人がくって掛かったそうです。

遅く泳ぐ娘は、コーチにとってお荷物になっているようです。この事がきっかけでコーチと話す機会がありましたので私なりにコーチに思ったことをぶつけてみました。

「きちんと言われたことをやるまで何度も何度も言葉とからだで伝えてくださったらきっときれいな泳ぎが出来るようになるから、

あきらめないで指導してください。」とお願いしてみました。

コーチは「一人だけ教えているわけではないし、現状維持しか出来ません」ときっぱり。

それに「今までもやっているんですが?」と言うお返事でした。

現状維持・・・でいいのでしょうか?本当にきれいな泳ぎは取得できないのでしょうか?

  

もの心がついてからずっといまのスイミングで泳いでいましたし、やめる決心がつかないようです。

これまでもいろいろなことがありひとつひとつ乗り越えてきた娘は、真剣にサモエド先生に教えてもらってみんなに追いつきたいと夢みたいなことを考えています。

一日レッスンと言うのもあるのですか? 希望者一人では無理でしょうか?

スイミングで泳ぐことにコンプレックスを抱き始めている我が子にどうしたらよいか?

小2~中2までの12人が同じコースで毎日のように泳いでいます。

小2のわが子のクロール50mのタイムは、いい時でさえ50秒をきることはなく、ひどいときは、一生懸命泳いでも1分20秒・・・このときのフォームは、惨たんたるものです。

コーチいわく・・・「本人にとってアレが楽な泳ぎだからあのような泳ぎになる」と言うコメントが帰ってくるだけ・・

「一人だけ教えているわけではないので現状維持しか出来ない」と言うコメント・・・

本人は泳ぐことに対してコンプレックスをもちはじめています。どこのスイミングでもこういった状態なのでしょうか?

サモエド先生のホームページを元に子供にレクチャー(プリントアウトをして穴があくほどよみまました)したところ

先日行われたBC級大会ではきれいに泳ぐことができ1年ぶりにベストが出ましたました。

ここは横浜のはずれですが、子供はサモエド先生のレッスンを受けたがっています。

ゆっくりと大胆に25メートル泳ぐには、どうするか

当方46歳のおっさんです。

小学校から慢性の蓄膿症のため、小、中、高と夏期の水泳の授業はすべてプールサイドで過ごしました。

そのためか、社会人になっても、平泳ぎは出来ても、息継ぎが必要なクロールが出来ませんでした。

自分の中では、死ぬまでにクロールを400メートルは泳ぎたいと思っておりました。

そして、約1ヶ月前から、水泳を始めたのです。

水泳教室に入り、1から学んだ方が上達も早いようですが、勤務の都合上、スクールに入ることが出来ず、

ネットで先生の指導に従って練習を重ね、2日前にようやく25メートル泳ぐことが出来るようになりました。本当にありがとうございました。

頭を下げ,鼻で息を吐き、後方を見るようにして息継ぎをする。

理屈はわかっていても、体が思うように動かず、息継ぎのタイミングがずれ、口の中に水が入ってしまい、

断念、このままでは、25メートル以上はムリかなと思っております。

自分の中では、水泳はリズムをいかにつかむかというところに上達の近道があるように思えます。

息継ぎを意識すれば、足や手はむちゃくちゃになり、体が沈んでしまいます。

今度の練習日に25メートル泳げるか、非常に不安です。

ゆっくりと、大胆に、そして距離を意識しないで、泳ぐにはどのようにしたらいいのか教えてください。お願いします。

高校1年の息子は、ムリやで、やめろや、と言いますが、46年間泳げないことにコンプレックスを持っている男にどうか希望を与えてください。

お忙しいと思いますが、よろしく御願い致します。

 

自由形には潜水制限がありますか? スカーリングについて、はじめて子供が大会にでるので何を気をつけるか、など

そしてまた質問ですが、よろしいですか(といってももう質問しているのですが・・・)

1つ目 自由形のときは潜水の距離に制限はありますか

     同じ水商売なのに、こんなことも知らなくてすいません。実はこのことについて会社で少し問題になったので・・・・・。

2つ目 スカーリングとストレートプルについて

     どこかの本でみたのですが、オリンピックのトップ選手はスカーリングを使わない人がいるとのこと(50M~100M)

確かに寄り道するより近道で行くほうが良いと思うのですが、どれくらい速くなったら必要がなくなるのですか(スカーリングが)。

3つ目 初めて子供が大会にでるのですが、どのようなことを気にしながら、子供の気持ちを落ち着かせたらよいのですか。

4つ目 子供たちのキックをどのようにしたら速くすることができるのですか

 また、単にボードを持って練習してると飽きてしまうので、何か面白い練習方法がありましたら、教えてください。

またたくさんの質問すいません 考えると次々と浮かんでしまって、こんなになってしまいました。こんなことはなかなかこのようなことでしかきけないので・・・・・。

体が重くて体力が低下してしまいました。何か秘策がありますか

私は、幼稚園の年少から小学校6年生まで水泳ををやっていましたが、中学では水泳を続けませんでした。

そして高校で今、水泳部です。なぜか急に水泳がやりたくなって6月くらいから3年ぶりに泳ぎました。

思っていた通りでやはり3年間のブランクがあるせいか体力がかなり落ちていました。

それでも、夏はほとんど部活に行って練習をやったせいか小学校の時のベストと同じくらいで泳げるようになっていました。

ようやく体力が戻ったと思ったらもう、OFFシーズンで最悪です。

週に3回温水プールに泳ぎに行く日があるのですが夏の頃と比べて泳ぐ距離も短いし泳ぐ時間もありません。

それに私は、10月の終わり~から今日の11/4までで、体重が一気に6kgも増えてしまいました。

最近、体が重くて泳ぐとすぐに脈が上がってしまってきついです。今まで結構楽にまわっていたサークルもきつく感じています。本当に今からにして冬休みがコワイデス。

体力の低下と体重が心配です。何か秘訣はありませんか?あと、今の種目は、Baですがいまいちピッチが上がらなくて後半がきついです。

私は、どの泳ぎもすべて手ではなく、足で進んでいると言われますが上手に手で進む方法を教えてください。

力を抜くには、どうすればいいか?

初めてお便りします。 私は40歳代の主婦です。 一念発起して初心者のクロール水泳教室に通い始めました

蹴伸びをしてばた足をすると最初はいいんですがだんだん 身体が沈んでくるのです。

これでは後々手をつかって泳ぐようになると息継ぎができないのでは?

先生は力が入っているといいますが、力を抜けをいわれても、頭では理解しても実際にどうしたらよいのかわかりません。

それで言われたとおりあごを引いてみるのですが、なぜかいっそう潜っていくような気がします。回数をこなして覚えていくより方法はないのでしょうか?

コツがあったら是非教えてください。ちなみに背泳はなんとか25メートルくらいならおよげます。 どうぞよろしくお願いします